高マスやろうよ、神無月!! | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 横浜校 » ブログ » 高マスやろうよ、神無月!!

ブログ

2025年 10月 2日 高マスやろうよ、神無月!!

こんにちは!

東進ハイスクール横浜校担任助手1年の藤澤です!!

秋になってきましたね!!!

前回のブログでもお話ししましたが、四季の中では秋が1番すきなので本当に嬉しいです。旬のおいしい食べものもたくさんありますし、気候もちょうど良いですよね。個人的な話にはなってしまいますが、なにより私の誕生日があります…!わくわくする季節です。

さぁ、食欲の秋、読書の秋、勉強の秋などなど「秋といえば!」なことはたくさんありますが、皆さんはどんな秋にしたいですか?

ちなみに私は散歩の秋にしたいです!

直近だと秋を探しにいこうとふと思い立って、川沿いを散歩してきました^ ^

彼岸花や秋桜が咲いていて幸せな気分になりましたよ…!気候もちょうど良いので勉強の気分転換におすすめです!金木犀が香るころになったら、金木犀を探しにまたどこかに歩きに行こうと思っています。

余談ですが、私は今日から大学がはじまります!夏休み、長かったですね〜!!なんと7月末から昨日まで、ずっと休んでました!こんなにも長い夏休みだと、もう勉強の仕方を忘れてしまいますね…。早くも来週の今日に試験が迫っているので、今から本気出します。ほんとにがんばります。

休みが長いって本当に最高です。寝ても寝ても休みです。まぁ、もう終わってしまったんですけどね…。

幸せな大学生になるためにも、中高生のみなさんは勉強に部活に今しかできないことに全力で取り組みましょう!!!!とくに勉強ね!!!応援してます!

 

さて、前置きが長くなりましたが、今日のテーマは何でしょうか。

そう、高速基礎マスターです!!

東進に通っているみなさんは何度も耳にしている言葉だと思います!

今日はそんな高マスについて話していきます!!!

このブログを読んでくれている方の中には高マスをとっていないよという人もいるかと思いますが、高マスの魅力を精一杯伝えていくので最後まで読んでくれるとちょっと嬉しいです!

まず、私は高2 の2月に入塾してからずっと高マスを利用していました!かなりのヘビーユーザーです。

単刀直入に言うと、”高速”で”基礎”を”マスター”できるところに高マスの魅力はあります!!!

いや、講座名そのままじゃん、と思った方!ごもっともです。でも、それが魅力なんです。

紙の単語帳よりも速く(=高速)、そして1単語につき1つの意味で答える簡単さ(=基礎)、これを掛けあわせたすてきコンテンツなんです!

科目も国数英理社すべてそろっています。受けている講座によってできる科目が決まるはずなので、詳しいことは担任の先生に聞いてみてください!

そしてみなさん、注目です。

紙の単語帳があるからやらない、ではなく、紙の単語帳があるからやるんです!!!!

紙には紙の良さ、デジタルにはデジタルの良さがあります。高マスは1回につき10問から取り組めるので、両立だって楽々できちゃいます。実際私も高2から毎日、紙の単語帳(シス単)300単語と高マス150タップはマストでやっていました。私の場合は単語100、熟語50をランダムで解いて、間違えたのだけもう1周すると自分で決めてやっていました。こんなに偉そうに語っていますが、塾内にはもっとできている人もいるので、みなさんには私ではなくその人たちを目指してほしいですね。

 

少し昔の話にはなりますが、私が高マスに出会ったのはまだ東進の招待生だったころです。当時の私は勉強から逃げ、ついついスマホを見てしまう事が悩みでした。招待期間はお試しで英単語1800をやっていたのですが、その時に担当だったとある先生の一言で私の運命は変わったといっても過言ではないと思います。

スマホ触るならアプリで高マスやろう、と。

そう、高マスにはアプリがあるんです。アプリストアで「東進 単語」とでも検索すればすぐに出てくると思います。レパートリーは、英単語、英熟語、英文法、例文があったはずです。これなら単語帳を開くには混みすぎている朝の満員電車でも、疲れてやる気が起きない部活帰りでも気楽に開くことができますよね。あまりにも画期的です。

そして私はその先生がかけてくれた言葉を胸に1年間高マスをし続けました。ついついスマホを見てしまっても、なんとか高マスにたどり着くよう頑張りました。

その結果、ほとんど読めなかった共通テスト英語もだんだん理解できるようになり、最終的には1年で47点upとかなり点数を伸ばすことができました!

1年間共に戦ったアプリを消してしまうのがなんだか名残惜しくて、いまだに私のスマホには英単語1800と英熟語750がいます。辞書としても使えますね。

 

というかんじで、高速基礎マスター講座、心からおすすめです。なんか取ったけどやってないなという子はぜひ。そしてもうすでに毎日やっている子もぜひ。

 

ところで、高マスの復習機能が追加されたらしいです!正直言って、うらやましい!!!!

今までの演習結果から自分専用にカスタマイズされた単語の復習ができてしまうという、この素晴らしい機能を使わない手はないですよ。

高マスはこんなにも素敵なコンテンツなのに、横浜校の生徒は全体的に取り組み数が少ないのが現状です…。

 

そこで!

横浜校では高マス(英語)の修了期限を設けました!

それがこちら!!

英単語1800 10月中

英熟語750 10月中

英文法750 11月中     

例文300 12月中

高校1年生は12月中に英単語1800、英熟語750を完修できるようにしましょう!!すでに終わっているスーパー優秀な皆さんは、英文法750、例文300まで完修しちゃいましょう!!!みなさんならいけます!!

 

そしてそして!!!

低学年生のみなさん!!!!

なんと!!!!

昨日から!!!!

高マス対抗戦〜個人編〜

が!スタートしています!!!!

知っていましたか??

実は私がTMスライドや掲示物をつくって校舎でアピールしていたので、存在を知ってくれていると嬉しいな…!

この夏はTM対抗戦という形で、登校・受講・高マスの取組結果、かつTM同士で戦いましたね!?

今回の戦は高マスだけで争います!!

そしてなんと!タイトルからもわかるかと思いますが、今回は個人戦です!!

つまり、個人ランキングということですね!!ホームクラス(受講室)の入り口付近に掲示されているので要チェックです!ランキングは毎日更新予定なのでさぼれませんよ??

期間は10月いっぱいです!!ハロウィンまでですね!

どんどん高マスに取り組んで、基礎をガチガチに固める10月にしましょう♪

 

詳細はこちら↓

タイトル:高マス対抗戦~個人編~

期間:10/1~10/31

対象:高速基礎マスター講座を取得している低学年生

ルール:高マスの演習数によってポイントがたまります!たくさんやってランキング上位を目指そう!!

〈1問1点〉

・英単語センター1800

・英熟語センター750

・上級英単語1000

・上級英熟語500

・センター古文単語250

・国語力7000(読み編)

 

〈1問5点〉

・英文法750

・英語基本例文(標準300)

 

〈1問10点〉

数学計算演習

・中学数学

・数学Ⅰ 

・数学A

・数学Ⅱ

・数学B

・数学B 確率分布と統計的な推測

・数学Ⅲ

 

点数だけ見ると数学が有利ですね…!!数学と英文法、例文は1回の取り組みが重いので、傾斜をつけています!

これを機に、まだ手付かずの文法・例文に手を出してみてはいかがでしょうか?何もイベントもないときに始めるよりも、はるかにはかどるはずです!!

数学で稼ぐも良し、単語・熟語をものすごく回して稼ぐも良し、戦い方はいろいろありそうです!

この神無月を制した者は、きっと11月の全統も1月の同日体験でも良い結果が残せます!!!

高マスにたくさん取り組めている子もそうではない子も、まずはこの1か月間、一緒に頑張りましょう!

 

明日は毛利先生です!!

受験生にもってこいの内容となっています!お楽しみに!!

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!