最大限最高な人生を歩むために。 | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 横浜校 » ブログ » 最大限最高な人生を歩むために。

ブログ

2025年 9月 8日 最大限最高な人生を歩むために。

 

こんにちは!担任助手の桜井です!

 

九月に入りもう一週間ほどたちました!皆さん、いかがお過ごしででしょうか。。。?

 

 

 

受験生は受験の天王山である夏休みが終わり、いよいよ終盤期に突入していきます。

 

低学年のみなさんも冬には共通テスト同日体験受験が控えていますね。同日体験で”いい点数”をとることが大学受験では本当にとても重要になってきます。本当に重要です。どうして重要なのか知りたい人は担当の東進スタッフに聞いてみましょう。

 

 

 

受験生、低学年生、どちらにせよ、これから大学受験にとって重要なシーズンに突入していきます。だからこそ今一度みなさんに問います。

 

みなさんの志望校を教えてください。

 

 

 

〇〇大学!みなさんの頭の中に一つ大学名が浮かんだことでしょうか。いかがでしょう。

 

みなさんが浮かべてくれた志望校、確実に合格してほしいです。みなさんも当たり前ですけど確実にその大学に合格したいですよね?

 

重要なシーズンに突入したということで、今一度受験勉強、頑張っていきましょう!

 

 

 

とここで、もちろんみなさんには浮かべてくれた大学の合格を目指して頑張っていただきたいです。ただ、悔しくも、その大学に合格できなかったら、どうしましょう。みなさんはきちんと、合格できなかった場合、を考えることはできていますか?

 

 

 

大学受験、なにがおこるかわかりません。現時点でA判定が出ていても、100%その大学に入れるわけではありません。

 

受験票を忘れたり、正解していたけどマークミスをしてしまったり、そういったしょうもないことで不合格になってしまうこともあります。

 

 

 

とても悔しいですよね。人生はやり直すことはできません。だからこそとても悔しいものです。

 

 

 

ただ、もし第一志望校がダメだった場合でも、この大学(併願校)なら良い人生を歩めそう!そんな計画をたてておけば、もし第一志望校がダメだった場合でも、併願校に合格していれば後悔は少なくて済むでしょう。

 

 

 

大学受験には人生がかかっています。人生はやり直すことができません。もしダメだった場合でも、これなら良い人生を歩めそう、そんな計画をたくさん立ててください。そうすることで最大限最高な人生を歩むことができます。

 

 

 

つまり何が言いたいかというと、併願校をきちんと決めてください。みなさん併願校は決まり切っていますか?

 

 

 

というのはつまり、自分が出願する大学は過不足なく決めることができていますか?

 

 

 

まだどこに出願するか決まり切っていない人も多いと思います。

 

まず、併願校として候補がいっぱい挙がっている人は、基本的にそれら候補の大学すべて、受けた方がいいと思います。

 

ちょっとでも興味があったら出願しましょう。

 

 

 

出願した後で、やっぱこの大学いいや、はできますが、出願せずにやっぱこの大学!はできません。

 

 

 

今はそんなに興味がない大学も、受験が全て終わり自分が合格した大学を並べ、さてどこに進学しようか考える際、選択肢の一つとして現れます。その時、あんがい合格した大学同士並べて比較してみると、出願した時興味なかったけど良いかも?今いろいろ調べたらこっちの方がいいかも?そうなることも少なくありません。

 

 

 

受験料が多くかかったり受験日程が多くなったり大変だから併願校を減らそうと考えている方へ、何度も言いますが人生はやり直せません。出願もやり直せません。改めて考えてみてください。

 

 

 

次にそもそも併願校の候補を全然決めることができないという人は、全国の大学を入試難易度ごとに分け、いろいろな難易度の中から自分が一番いいと思う大学を3つずつくらい、各難易度から選んでみましょう。

 

難易度の分け方もいろいろあると思いますが、私立なら、

 

早慶→上理→明青立法中、関関同立→成成明学→日東駒専→・・・

 

とかでしょうか。三つ選ぶ際のコツとしては自分が大学で学びたいことが学べる学部・学科があるのか、あったとしてどの大学の方がそのなかでも良さそうなのか、を考えてみてください!

 

このように考えていくことで多くの併願校の候補をあげることができると思います!

ぜひ参考にしてみてください!

 

もし進路のことで不安なことやわからないことがあればぜひ東進のスタッフに相談してください!

みなさんにより良い大学生活を送らせることが我々の使命ですから!

 

大学受験にとって重要なシーズンに入っていきました!今一度頑張っていきましょう!

ということで本日のブログはこれにて終わりたいと思います!次回は竹下先生!お楽しみに!

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!