ブログ | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 473

東進ハイスクール 横浜校 » ブログ » 固定ページ 473

ブログ 

2018年 7月 28日 ✨青山学院大学の紹介✨

こんにちは!!青山学院大学国際政治経済学部角田です!!

一昨日から、大学ではテスト期間が始まりました!頑張っています!

ちなみに、一昨日の26日に映画「センセイ君主」のサプライズイベントが青学で開催されたので、俳優の竹内涼真さんと佐藤大樹さんがゲストとして来ました。テスト終わりに、ちらっと見えたのですが、カッコよかったです笑

そんなこんなで、今日は、私の通っている青山学院大学を紹介していこうと思います!!

青山学院大学には、青山キャンパス相模原キャンパスがあって、理工学部・地球社会共生学部・社会情報学部は相模原キャンパスに、それ以外の学部(文系)は青山キャンパスにあります!!

私の所属している学部は国際政治経済学部なので、青山キャンパスに毎日通っています!

なので、いくつか青山キャンパスのいいところを紹介していきます。

一つ目は、なんといっても立地!

皆さんご存知の通り、青山キャンパスは青山に位置しており、大学最寄り駅は渋谷駅表参道駅です。

大学の授業の空きコマには周りのおしゃれなレストランでランチできます。青学生のお決まりの空きコマの過ごし方です!私も、よくレストランにランチしに行きます!

二つ目は、教授が激アツなところです!

私の学部の教授は、国際関係や政治学を専攻している教授が多いのですが、とにかく授業が面白い!自分が学びたいことを学べていることがうれしいです。どこの大学でも学びたいことは学べますが、やっぱり青学で学べていることが私は嬉しいです!

そんな青学のオープンキャンパスが8月の3、4、5日にあるのでぜひ来てみてください!


2018年 7月 27日 慶應義塾大学紹介!

こんにちは!担任助手の小鑓です!

8月センター模試まで残すところ1か月をきりましたね、、

朝登校はちゃんとできていますか??悔いのない1か月になるように全力をつくしましょう!

ところで、今日は私の通う慶應義塾大学の紹介をしようと思います!

慶應義塾大学は、10この学部があり、それぞれ6つのキャンパスにわかれています。

ですが、総合政策学部と環境情報学部以外の学部は、1年生はほぼ日吉キャンパスにかよいます!

日吉キャンパスは狭いですが、銀杏並木がとても素敵でいいところです(^^)

そしてなんといっても、メディアセンターがとても魅力的です”!

メディアセンターというのは、日吉キャンパスにある図書館の事で、テスト前になると、みんなここで勉強します!

本もたくさんあるし静かなので、とても勉強しやすい環境です。

他にも慶應にはいいところがたくさんあります!

日吉駅の目の前にあるので、ぜひぜひ、オープンキャンパスなどで慶應にきて、慶應のことをもっと知ってみてください(^^)


2018年 7月 26日 ★ 早稲田の魅力 ★

こんにちは!早稲田大学商学部1年の小倉 栞です!

ついに”受験の天王山”と言われる夏休みが始まりましたね!みなさん、ちゃんと朝登校できていますか?暑さに負けず頑張っていきましょう!

さて今回は大学紹介ということで私が通っている早稲田大学を紹介します。

早稲田大学と聞いて知らない人はいないはず!憧れを持っている人も多いはずです。そんな早稲田大学の魅力を伝えていきます。

おすすめポイント①「規模の大きさ

早稲田大学は学生数全国2位というマンモス校です!現在は42,000人の生徒がいます。

・早稲田キャンパス(政治経済学部・法学部・商学部・教育学部・社会科学部・国際教養学部)

・戸山キャンパス(文学部・文化構想学部)

・西早稲田キャンパス(基幹理工学部・想像理工学部・先進理工学部)

・所沢キャンパス(人間科学部・スポーツ科学部)

という4つのキャンパスに分かれています。それぞれのキャンパスで雰囲気が違うのも魅力の1つです☆またサークル数も最大規模なので、キャンパスは違っても交流の輪を広げることができます!

おすすめポイント②「とにかく熱い!!!!!!

部活動やサークル活動が盛んです。とくに”早慶戦”はピカイチで盛り上がります!野球、サッカーに限らず様々なスポーツで行われています。また、イベントに熱い人が多くいることから新勧期にはこの人だかりです↓↓

おすすめポイント③「校風

なんといっても”にぎやか”で愛校心の強い人が多いです!!

また、留学生がとても多いことから国際色豊かです。キャンパスを歩いていると様々な言語が聞こえてきて、日々新鮮な気分になります!実際に私も高校生のとき、早稲田祭に行きこの雰囲気に魅力を感じて第1志望校に決めました!!

夏休みには8月4日(土)・5日(日)にオープンキャンパスがあります!事前予約・申込は不要なのでぜひ早稲田大学の雰囲気を肌で感じに来てください!


2018年 7月 24日 大学紹介~明治大学~

こんにちは!担任助手1年の高橋です!

 

夏休みが始まりましたね

とても暑いですが体調は崩していないでしょうか?夏休みでも生活リズムを崩さないように夜はちゃんと寝ましょう!

 

さて、今回も大学紹介をしていきます!私が紹介するのは明治大学です!

 

明治大学には駿河台キャンパス、和泉キャンパス、生田キャンパス、中野キャンパスという4つのキャンパスがあります!

学部の分かれ方としては、

・駿河台キャンパス→法学部、商学部、政治経済学部、文学部、経営学部、情報コミュニケーション学部の3,4年生

・和泉キャンパス→法学部、商学部、政治経済学部、文学部、経営学部、情報コミュニケーション学部の1,2年生

・生田キャンパス→理工学部、農学部

・中野キャンパス→国際日本学部、総合数理学部

となっています。

 

その中でも今日はわたしが通っている和泉キャンパスについて紹介します!

 

和泉キャンパスは明大前駅という渋谷からすぐのところにあり、立地は最高です!また駅からも徒歩5分で着くのですごく楽です☺

 

私の一番のおすすめスポットは図書館です!!

とても大きくて、自習スペースやグループで話し合いができるスペースもたくさんあります。

そして仮眠がとれるイスもあるんです!ここで寝るのはとても気持ちいいです☺

 

自由で明るい校風ですが、キャンパス内には緑も多くて落ち着きますよ!

 

8月にはオープンキャンパス11月には明大祭もあるのでぜひ一度来てみてください!


2018年 7月 23日 東京工業大学紹介!!!!

こんにちは!!担任助手の八城です!!!!

最近暑い日が続きますね、、、暑さに負けずに頑張りましょう!!!!

今日は!!私が通う東京工業大学をご紹介したいと思います。

東京工業大学は、名の通り東京にある理系単科の国立大学です。

この大学のいいところをいくつか紹介させて頂きます。

まずは、理系の最先端が集う!ところです。

どの理系の分野をとっても最先端の研究をしていらっしゃる先生がおり、理系の研究に打ち込みたい方にはいい大学です!!!!

また、駅から近いことです。

些細なことかもしれませんが、本当に近いんですよ!!また、自由が丘のすぐ近くに大岡山キャンパスがあり、女子の皆さんは女子力を磨けるかも!?

このほかにも大岡山キャンパスが国立大学にしては綺麗という事も挙げられます。

上の写真綺麗じゃないですか!?

実際芝生や木は綺麗に整備されており、良いキャンパスであるなと思います!!

この様に魅力いっぱいの大学ですので、1度オープンキャンパスなどでいらしてみては!!??


夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!