ブログ
2022年 3月 5日 勝負の春!!!
こんにちは!早稲田大学政治経済学部1年の渡邉愛里加です!
だんだんと寒さが和らいできましたね🌸
そろそろ春休みに入る人も多いと思います。
そこで、今日は春休みの過ごし方など新学年を迎える上で必要なことについてお話します!
いきなりですが、春休みは勝負のときです!
春休みは学校がない分勉強時間を確保しやすくなります。
さらに、この機会を逃すと次の長期休みは夏休みまでありません😢
つまり!春休みは頑張った人とサボってしまった人との差が大きくつく期間です!
みなさんは周りから一歩リードをして差をつけていきたいですよね!?
ということで以下のことを徹底してほしいです!
毎日登校
毎日受講
毎日高マス
まず校舎に来ることが大切です!
校舎は勉強に集中できる環境が整っています!
そして高マスですが、目標は3月中に+2冠です!!
まだ英単語1800も終わっていない人は早急に終わらせましょう!!!
春休み、後悔の残らない充実した時間にしていきましょう!
明日は吉本先生です!お楽しみに!
2022年 3月 4日 3月はイベント盛り沢山!
こんにちは!☀️
早稲田大学文学部1年の吉岡知夏です
来月からは第一志望のコースに進めます(^^)わくわくです
高3生の皆さん
ご卒業おめでとうございます🌸
自分も1年前は高校生だったんですね。
月日が経つのは本当に早いです。。
春からの新生活も応援しています📣💫
低学年の皆さんも春から学年が変わり、
期待や不安も抱いている頃だと思います。
そんなみなさんに超オススメのイベントを
横浜校で開催することになりました!
その名も
『学部を知ろう』です
実際にその学部に通っている横浜校のスタッフが、実際の大学生活などを交えて各学部の特徴を紹介してくれます♪
1文、メディア、社会系
3/8 19:00〜
2国際、教育系
3/10 18:00〜
3生物、化学、電気、情報系
3/10 19:00〜
4政治経済、商学系
3/10 20:00〜
5医療、看護、薬学系
3/13 18:00〜
6工学、建築系
3/13 18:00〜
以上が詳細になります!
どの会も横浜校にて開催します。
このように各分野の学部ごとに分かれており、1度に何個もの学部を知ることができます!
自分で調べるのと人から聞くのでは捉え方も異なりますし、
絶対にここに通いたい❤️🔥という意志が勉強のモチベーションに直結するはずです。
まだ大学でやりたいことが決まっていない…志望校が決まらない…という人はぜひ参加してみましょう!
2022年 3月 4日 【高卒生対象】 本科生の受験への心持
こんにちは 横浜校特訓本科担任助手の佐藤匠です!
今回は高卒生向けに受験への心の持ち方についてお話しします!
これから来年の入試に向けて受験勉強に取り組もうとしている高卒生の皆さんの中には既に受験を経験した人も、来年が初めてだという人もいると思います。
そんな皆さんに共通して言えることとして時間はあるようでないということが挙げられます。
皆さん!
こんなふうに思ってませんか?
「まだ一年あるし大丈夫」「一年あれば志望校に受かるでしょ」
そんな悠長なことは言っていられません
皆さんがこれから過ごす一年間は長いようで短いです。
国公立大学、私立大学ともに勉強しなければいけないことは山のようにあって正直時間はいくらあっても足りないくらいです!
まして最終的な相手は点数ではなく他の受験生です。
どれだけやったら受かるのか、どこまでやれば受かるのかは本番蓋を開けてみないとわかりません。
だからこそ皆さんにはこの1年間足を止めずに頑張ってもらいたいと思っています。
高卒生の生活は学校がない分どうしてもルーズになったり、毎日同じことを繰り返す日々に飽きてしまったりします。
でもだからこそどれどれだけ皆さんが志望校に対し頑張れるかにかかっています!
これから皆さんは一年の大半を勉強とともに過ごすことになると思います。
もちろん苦しいこともあるでしょう。
でもきっと自分で考え、悩み、決断をするこの一年の頑張りは皆さんの財産になると僕は思います!
僕たちスタッフはそんな皆さんの志望校合格に向けたサポートをしたいと思っています。
校舎で皆さんと会えることを心待ちにしています!
++++++++++
東進ハイスクール横浜校では浪人生コースを設置しております。
概要は以下をご確認頂き、説明会/個別面談をお申込み下さい。
入学受付:2月1日(火)~3月31日(木)
定員:50名
対象:2022年3月高校卒業者(浪人1年目のみ)
開館情報
平日・土曜 8:30~21:45
日曜・祝日 8:30~19:00
+++++入学の流れ+++++
①個別面談/説明会参加
②学力診断テスト(カリキュラム作成)
③入学手続き(3/31まで)
④受講開始(入金翌日から開始可能)
以下の申込フォームより、来校希望日時を入力してください。
※連絡欄に「本科コース入学 希望日時〇月〇日〇時」と入力ください。
++++++++++
+++++個別面談について+++++
現在の学習状況、志望校をお伺いしながら、
浪人1年間でどのような学習が必要か、
また自分のウィークポイントは何か、
その上で東進ではどのような学習ができるかということを
個別にお話しさせて頂きます。
所要時間:40分~1時間
答案再現帳票・模試成績などをご持参ください。
以下の申込フォームより、希望日時を入力してください。
※連絡欄に「本科コース個別面談 希望日時〇月〇日〇時」と入力ください。
++++++++++
+++++本科コース説明会+++++
月・火・木・金 11:00~/14:00~
以下の申込フォームより、希望日時を入力してください。
※連絡欄に「本科コース説明会 希望日時〇月〇日〇時」と入力ください。
または、お電話にてお申込をお願い致します。
045-620-9801
++++++++++
+++++資料請求はコチラ+++++
※連絡欄に「本科コース希望」と入力ください。
++++++++++
+++++担任助手(大学生スタッフ)との相談会+++++
東進ハイスクール横浜校特訓本科コースでは、この校舎で浪人を経験した担任助手(大学生スタッフ)と直接相談できる場を設けています。東進での生活、担任助手の学習方法、合格実績などなんでも気軽に聞いて下さい。
相談は対面またはzoomで実施しております。お会いできることを楽しみにしております。
相談の予約は、下記の電話番号・アドレスから宜しくお願い致します。
*最大で2人同時実施
電話番号:045-620-9801
メールアドレス:yokohama6@toshin.com
実施日時
平日 18:00~21:00
土曜日 10:00~21:00
日曜日 10:00~17:00
++++++++++
浪人生は、入試のピーク時から勉強をやめると一気に成績が低下します。
春の時間を、成績を戻すのに使うか、
成績を伸ばすのに使うか。
入試まではもう1年を切っています。
決意を持ってスタートをする君を、応援します。
2022年 3月 3日 【高卒生対象】校舎への行き方
東進ハイスクール横浜校 特訓本科コースへの行き方のご案内です。
横浜駅直結。校舎まで地下街を通ってくることが出来ます。天気が悪い日も安心!
<場所>横浜市西区高島2-19-12スカイビル26階
<TEL>045-620-9801
<行き方>
①横浜駅の東口に行き、PORTA地下道に入る
②地下に降りたら正面に向かってまっすぐ進んでください。 (そごう入口に突きあたります)
③PORTAを出るとすぐに右側にスカイビルの看板が見えます。
④スカイビルの地下2階入り口です。入って右に行くとエレベーターがあるので、奥のエレベーターに乗ってください。
(奥の4台エレベーターが26階まで行けるエレベーターです。手前のエレベーターでは26階に行けません)
まずは一度、ご来校下さい!!
++++++++++
東進ハイスクール横浜校では浪人生コースを設置しております。
概要は以下をご確認頂き、説明会/個別面談をお申込み下さい。
入学受付:2月1日(火)~3月31日(木)
定員:50名
対象:2022年3月高校卒業者(浪人1年目のみ)
開館情報
平日・土曜 8:30~21:45
日曜・祝日 8:30~19:00
+++++入学の流れ+++++
①個別面談/説明会参加
②学力診断テスト(カリキュラム作成)
③入学手続き(3/31まで)
④受講開始(入金翌日から開始可能)
以下の申込フォームより、来校希望日時を入力してください。
※連絡欄に「本科コース入学 希望日時〇月〇日〇時」と入力ください。
++++++++++
+++++個別面談について+++++
現在の学習状況、志望校をお伺いしながら、
浪人1年間でどのような学習が必要か、
また自分のウィークポイントは何か、
その上で東進ではどのような学習ができるかということを
個別にお話しさせて頂きます。
所要時間:40分~1時間
答案再現帳票・模試成績などをご持参ください。
以下の申込フォームより、希望日時を入力してください。
※連絡欄に「本科コース個別面談 希望日時〇月〇日〇時」と入力ください。
++++++++++
+++++本科コース説明会+++++
月・火・木・金 11:00~/14:00~
以下の申込フォームより、希望日時を入力してください。
※連絡欄に「本科コース説明会 希望日時〇月〇日〇時」と入力ください。
または、お電話にてお申込をお願い致します。
045-620-9801
++++++++++
+++++資料請求はコチラ+++++
※連絡欄に「本科コース希望」と入力ください。
++++++++++
+++++担任助手(大学生スタッフ)との相談会+++++
東進ハイスクール横浜校特訓本科コースでは、この校舎で浪人を経験した担任助手(大学生スタッフ)と直接相談できる場を設けています。東進での生活、担任助手の学習方法、合格実績などなんでも気軽に聞いて下さい。
相談は対面またはzoomで実施しております。お会いできることを楽しみにしております。
相談の予約は、下記の電話番号・アドレスから宜しくお願い致します。
*最大で2人同時実施
電話番号:045-620-9801
メールアドレス:yokohama6@toshin.com
実施日時
平日 18:00~21:00
土曜日 10:00~21:00
日曜日 10:00~17:00
++++++++++
浪人生は、入試のピーク時から勉強をやめると一気に成績が低下します。
春の時間を、成績を戻すのに使うか、
成績を伸ばすのに使うか。
入試まではもう1年を切っています。
決意を持ってスタートをする君を、応援します。
東進 浪人 本科 横浜
2022年 3月 3日 3/14(月)は河合先生の公開授業!
こんにちは。東京都立大学システムデザイン学部2年の二宮です!
ついに3月に入り、今年度が終わろうとしています。
受験生の皆さんは調子はいかがですか?
国公立志望の人たちは合否の結果待ちの時間が続くと思います。その間は後期試験の勉強をしていきます。
私立志望の人たちはもう一踏ん張りする人もいると思います。
そんな中でも卒業式も迎えますね!皆さんおめでとうございます!🌟
この時期は勉強すべきなのに、でも楽しむべきものもあってとても大変です。
自分は卒業式の日は合格状況が良くなかったので正直言って複雑でした。
そんな皆さんには「継続」して勉強をしてもらいたいです。
後期試験で合格を勝ち取ると他の人には味わえない達成感を得られます。
どんなに大変でも最後まで頑張りましょう!
さて、今日のブログは新高校3年生以下の学年に向けて、
「河合先生 特別公開授業」
について書いていきます!
数学ⅡBを受験するみなさんにぜひ参加してもらいたいものになっています!
日付:3/14(月)
時間:19:00~21:00
会場:TKPガーデンシティPREMIUM横浜西口
科目:数学ⅡB
講師:河合正人先生
内容:数列・万能漸化式
参加費:無料
共通テストを受験する上でも私立大学や国公立大学の二次試験の過去問を解くにあたっては必須の知識になります!
東進ハイスクールは基本的に映像授業ですが、年に数回このような対面での授業も開催しています。
皆さん奮ってご参加ください!!!
明日のブログは吉岡先生です!お楽しみに!