ブログ
2025年 9月 14日 勉強の秋🍂
暦の上では9月はもう秋のはずなのですが…
なかなか暑い日々がつづいていますね…🥲
涼しくなるのはいつなのでしょうか…
楽しい夏休みも終わり、あっという間に9月中旬ですね!
みなさまいかがお過ごしでしょうか…?
学校の期末テストも、夏休みも終わり、中だるみしがちなこの時期!
ここでしっかり勉強しておけば、周りと差をつけられるに違いない!
…とはいっても…
正直モチベが湧かない…という方も多いのでは…?
冬休みはまだ先だし、定期テスト終わったばっかりでだらだらしたいし…
そんなみなさんに!
この時期でも楽しく取り組める東進の講座をお伝えいたします!
↓ ↓ ↓
①スタンダード物理(やまぐち先生)
物理の根幹、定義定理について、その裏側について教えてくれる授業です!
授業の分かりやすさはもちろん、とにかく話し方がおもしろい!
物理の内容を様々な例にして伝えてくれるのですが、
ちょっと刺激的?で、個性的なネタがたくさんつまっています!
私は特に、電場の説明が特に印象に残っています!
古めの授業ですが、ファンも多い授業です✨
②難関化学有機化学演習(樹葉 先生)
化学のどうしてそうなるの…?を解決してくれる授業です!
この授業のおかげで有機化学の構造決定のコツがつかめました!
失礼かもしれないですが、とてもトトロみたいな先生で、私はとても好きでした!
化学が好きになること間違いなしの授業です!
いかがでしょうか…?
これで勉強モチベあがるはずです…!
食欲の秋、読書の秋、勉強の秋✏️
9月もがんばりましょー!!!
つぎは、福島先生です!