ブログ | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 240

東進ハイスクール 横浜校 » ブログ » 固定ページ 240

ブログ 

2020年 10月 9日 10月末までに苦手を克服しよう!

皆さんこんにちは!

横浜薬科大学薬学部2年渡辺もも香です!

昨日から寒くなり始め、秋の季節になってきましたね?

受験生は体調に気をつけて、一日一日を大切に過ごしていきましょう!

さて、本日は10月から全生徒に開講されている単元ジャンル別演習についてお話したいと思います!

まず、単元ジャンル別演習とは何か、どんな魅力があるのかを伝えていきたいと思います!

単元ジャンル別演習とは、受講や終了判定テスト、過去問演習などの生徒個人のデータ膨大な東進データを元に自分の弱点・苦手を瞬時に見つけてくれて、その苦手を克服できる最高のコンテンツなんです!優先順位も示してくれるので、効率的に苦手を潰し、得点へと繋げてくれます!

こんな素晴らしいコンテンツを活用せずに入試本番を向かえるのはとってももったいないですよね??

あと共通テストまで100日を切りました

残されている時間は少ないです。早めに苦手を克服し、合格するべくして合格する人になりましょう!!

11月からは第一志望校対策演習が開講されます。11月1日からフル活用するためにも、10月末までに完全修得率100%にすることはとっても重要になってきます!!!!!

「そんなこと言ってもなかなか完全修得にならないんだよ。。。」

という人もいると思います。

なので!!!

ここで、完全修得率を上げるコツを伝授したいと思います☆*°

原因は大きく分けて2つあると感じられます。

そもそも演習量不足

何回も演習してるけど完全修得にならない

皆さん、どうでしょうか?当てはまりますか??

①の方は、まずは演習量を増やしていきましょう!受講や過去問演習をやらないといけないのは分かります。しかし、苦手をそのまま放置してしまっていたらいつになっても点数は上がってきません。一日に実施する演習量を上げるように計画を立てましょう!

②の方は、一度、基礎基本が固まっているか確認しましょう!基礎固めがある程度できていないといくら演習しても定着してきません。遠回りに見えるかもしれませんが、分からないところの分野を一旦振り返ったり復習したりすることが一番の近道になります!

自分が完全修得率100%にならない原因をしっかり突き止め、改善をしていくこと、やり方を変えることはこれからとっても重要になってきます!

10月に苦手を無くして合格に一歩近づいていきましょう???

私たちスタッフ一同は心から応援しています!

次回は・・・前田春香先生です❁⃘

全国統一高校生テストについてたっぷり教えてくれるのでお楽しみに〜

 

 

 

 

2020年 10月 8日 過ぎてしまえば取り返せない「時間」

みなさんこんにちは!芝田響です!

先週から大学が再開し、大学2年生の夏休みの幕が閉じました。

授業が再開し、今学期はなんと…

月曜日のみの登校となりました。

学生の人数が多い大学では対面授業を行うのが困難だそうです。

2年生を悔いなく終えるためにも、これを機に新しい自分を見つけていきます!

本日のテーマは「時間」について話していきます。

自分が勉強できる時間をみなさんは知っていますか?

この勉強できる時間というのは、自習の時間です。学校の授業は含みません。

その時間を部活生である人とそうでない人で比較していきます。

部活生について、これは自分の経験から話していきます。

毎日朝練、部活は週6(唯一の休みは月曜)、練習は16:30~20:00、日曜は試合

以上の条件から、1週間の勉強できる時間を計算します。

月曜は16:00~21:30の5時間30分

火曜から金曜は20:30~21:30の1時間×4

土曜は18:00~21:30の3時間30分

日曜は日によって異なりますが、約2時間

合計すると、1週間で確保できる勉強時間は約15時間

部活動をやっていない人(自分の友達)については、放課後(月~土)、日曜は毎日塾に通っていました。

月曜日から金曜日は放課後16:00~21:30の5時間30分×5

土曜日は13:00~21:30の8時間30分

日曜は10:00~19:00の9時間

合計すると、1週間で確保できる勉強時間は約45時間

両者を比較して、3倍もの違いがあることが明確ですよね。

しかし、「時間」を言い訳にしたところで受験というものはみんなが同じフィールドで戦います。

大事なのは、自分に残された時間を把握し、その時間で最大の成果を出すこと。

自分が1週間約15時間の勉強でなぜ慶應義塾大学に合格できたのか。

その一つが、自分に残された時間を逆算して考えられたことにあります。

そしてそれを可能にしてくれた場所が予備校であり、東進ハイスクール横浜校でした。

ただ予備校に通っているだけでは合格に近づけません。

予備校に通うことは自分を律し、己の目標である第1志望校の合格に近づける手段です。

そこでどれだけ努力するかは自分次第です。

いま一度、自分が大学受験合格のためにあとどれくらい勉強時間があるかざっくりでいいので考えてみてください。

そうすれば今すぐ行動しなければいけないことがわかりますよ。

 

 

 

2020年 10月 7日 過去問と向き合う秋

こんにちは、東進ハイスクール横浜校の清水です!

最近は肌寒くなってきましたね、、暑いのがうっとうしいと思う夏が終わりここからどんどん寒くなってくると思うと毎年のことながら少し悲しい気分になりますね。

ここからどんどん寒くなっていくので特に受験生は体調管理に気を付けましょう!

そして、共通テストまであと残すところ約100日となりました。

皆さん勉強ははかどっていますか?(まぁ当然はかどってますよね、、、?)

この時期は何と言っても過去問演習志望校別単元ジャンル演習です!!

今回は過去問にフォーカスを当てて自分の受験生時代の話を含めてお話しようと思います!

①学校と過去問の両立

時間的制約の強い過去問は学校のスケジュールと加味して立てないととんでもないことになってしまいます。(自分は数学の試験が3時間もある大学を受けたため、午後3時くらいから始めたら陽が落ちていたこともありました笑)

そこでやっぱり大事なのが計画をたてることですね(耳タコかもしれませんが、、、)

ですがもう一つアドバイスしておくと、短い時間でやれるもの時間的制約が優しいものを過去問のスキマ時間で埋めるということが大切だと思います。

例えば、電車に乗ってる時間とか、学校についてからの30分とか、東進から帰ってきて30分とか、ちょこっとの時間を別の勉強に充てることで放課後にまとまった時間がとれるのではないでしょうか?

これはオリエンタルラジオというコンビの中田敦彦さんという芸人の方(パーフェクトなヒューマンな方です笑)がおっしゃっていたことなのですが、「受験は机に向かっていない時間が勝負だ」というのがあります。

机に向かっている時間は勉強するのは当たり前でそこでは他の人と差がつかないんです。

机に向かっていない時間、すなわち電車に乗っているとき待っているとき印刷用PCで並んでいるとき閉館時の長蛇の列に並んでいるとき、そのちょこっとの時間を勉強の時間にできるかそこに勝機があります。泣いても笑っても共通テスト本番まであと約100日

ここが勝負所です。

時間の使い方を工夫して過去問演習をしていきましょう

②次は復習の仕方についてです。

前にも復習についてはお話しさせていただいたのですが、復習はコスパがとても大事です。

丁寧にやるのはもちろんそうなのですが、時間をかけるのはあまり得策とは言えないです。。。

なので、解答解説を読み込んだり、切り抜きしてまとめノートを作ったりなどして短時間で作れるものを心掛けましょう。

↑例えば物理であればこのくらいは研究したいですね。(赤字が解答解説をそのまま書いたもの(ここは正直コスパ良くありません)水色の字がそれを自分の言葉で説明したもの)

自分はこれで学校内の模試の物理で学年2位まで行きました。(1位はとれなかったです、、、泣)

復習ノートを作る上で心掛けてほしいことの一つとして一元化することです。

どういうことかというと、あちらこちらに自分の復習や改善点を書いておくと、模試や本番の直前にどこを見直したらいいのかがわからなくなってしまいます。なので、一つにまとめておくことで、直前は何も迷うことなくそれをみて復習すればよいので後々の自分を助けることにつながります。「一つにまとめて保存しておくこと」をとてもオススメします!

↑これは数学について自分がよく間違える部分をまとめたものです。

以上が過去問演習に関して自分が思う部分です。

勝負はここで決まります。この秋、誰よりも頑張り、自分を誇れるような、そんなにしてくださいね。

 

明日はイケメンの芝田先生が学校と部活の両立についてお話してくださいます。

芝田先生は高3生の夏以降も部活をつつけながら、第一志望校合格を手にした方です。

部活動を頑張っている新高3生、高2生は明日は必見ですよ!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年 10月 6日 学校・部活と東進をどうやって両立してた!?

 

こんにちは!

東京都立大学

システムデザイン学部

電子情報システム工学科

に通っている、二宮諒です!

 

 

ついに9月が終わって僕の夏休みが終わってしまいました、、、

これから授業と課題のラッシュが戻ってきます~~

みなさんも一緒に勉強がんばっていきましょう!!!

 

さて、本題に入ります!

今回は学校・部活と東進の両立について話していきます!!

主に新高3向けの内容になりますね

 

 

突然ですが、新高3の部活生の皆さん!

部活が終わった後の時間は何に使っていますか??

 

そのまま家に帰ってすぐ寝てませんか?

帰り道に何もせずに帰っていませんか?

 

部活が終わったら疲れているのはわかりますが、

必ずやることをあらかじめ決めておいて勉強をするようにしましょう!!

 

電車では英単語をしたり、部活後に東進によって1コマ受講して帰ったりと色々と時間の使い方はあります!!

 

僕の場合は高校まで往復で3時間もかかり、土日も部活があったので勉強時間の確保が大変でした。

一か月で移動時間だけでも平日が20日あったら60時間もの時間が発生します。

移動時間の勉強は大切ですね!

また、その中で第一志望校合格のためには基礎を固める必要があります。

そのため、高3の夏が始まる前までは電車の中では英単語の勉強をするようにしていました。

 

 

僕は国公立理系コースだったのもあって、高3の夏からは化学や社会、古典など自分が足りないと思うことに時間を割いて勉強していました。

何が足りていないかや、

今後の勉強の計画を立てる

とモチベーションや集中力も上がっていいと思います!

 

 

 

ちなみに、まだ部活を続けている受験生もいます!!部活も勉強も集中してやっていきましょう!!!

 

 

 

明日は東京理科大学に通っている清水先生です!!

学校と過去問の両立や復習の仕方などのお話をしてくれます!!

必見です!

 

2020年 10月 5日 #外大生の日常

こんにちは!!

東京外国語大学1年の岡田茉美子です!

10月に入り、長袖が活躍し始める季節になりました?

夏が大好きな私は寒いのが大嫌いなので少しでも暖かい日々が続くことを願っています(笑)

 

私は受験生の頃、とにかく時間を切り詰めて全ての時間を勉強に充てることに命を懸けていたので、

どうしてもいつもブログの内容が毎回勉強法やモチベーションアップの話になってしまうのですが、

鬼勉強の末、大逆転合格を勝ち取った私がどんな大学生活を送っているのかを今回は紹介していきます~?

 

まず!私が通う東京外国語大学って皆さんご存知ですか?

「外国語やるところ…?」

「外国人いっぱい居そう…」

そうそう、大体そんな感じです(笑)

でも実はお察しの通り、

今年入学した私はコロナのせいで春学期はずっとオンライン授業でした…

しかし実は今日!10/5は初めての対面授業を受けに大学に行ってきます?

その感想はまたの機会にお話ししますね!!!!るんるん!!

 

そんなオンラインの中でも私が大学に入ってから頑張っていることを2つ紹介します?

頑張っていることその1:ベンガル語!

ベ、ベンガル語…?どこの言葉?

私の専攻語はベンガル語なのですが、誰に話しても大体わかってもらえません(笑)

ベンガル語はバングラデシュや西インドで話されている言葉で、

なんと話者人口は2億人を超え、日本語なんかよりも全然多くの人に使われているんですヨ!

 

こんな感じです!文字が全く読めないでしょう(笑)

自粛期間におうちで必死に文字を覚えたのが懐かしい…

けれど!ベンガル語は語順が日本語と似ているので実はそんなに難しくないんです!

言語が上達するほどネイティブの先生と会話ができるようになるので

外国語の勉強はとっても頑張り甲斐があります?

ベンガル語に限らず、私は大学在学中に英語、フランス語、朝鮮語に挑戦したいと考えています!

高校までの勉強とは違って、自分の興味分野を好きなだけ勉強できるのが大学での学びのいいところです?

 

頑張っていることその2:ダンス!

私は高校時代からダンス部に所属していたのですが、

大学に入ってからもダンスサークルに入部しました!

とはいっても、大学からジャズというジャンルに初挑戦してみたので

8月まではオンラインレッスンだったこともあり

まだまだうまく踊れずに苦労しています…?

でも9月から感染症対策をしつつ対面練習もできるようになったので

11月の外語祭にむけて必死に練習しています!!

東進の部活生に負けないように私も文武両道頑張るぞ~!?

また、今年は授業がオンラインだった関係であまり大学にまだ友達がいないのですが、

サークルで出会った同級生といちはやく繋がることができたので

人間関係の輪は広がりました!!

 

 

こーんな感じでなかなか大学に行けないながらも

なんだかんだ大学生活を謳歌している私でした!!

華のキャンパスライフを目指して今受験勉強に励む東進生の皆さんも、

生きたい大学でどんなことができるかな~~~とたくさん想像したら

モチベーションにつながるかもしれませんね!!

というか、そんな生活をするためには絶対今!頑張らなきゃいけない!と気が引き締まるはずです!

 

10月の全国統一高校生テストも近づいているので、

いつまでも文化祭・体育祭モードに浸っている場合じゃないですよ!!?

 

 

受験生の夏過ぎまでゴリッゴリの部活生だった二宮先生のことはもちろんご存知ですよね??

私と二宮先生は受験生の夏以降自習席が前後で、受験期まで一緒に勉強していた本当に良い戦友でした、、

そんな彼が明日は部活や学校行事と東進との両立方法について熱~~く語ってくれます!

おったのしみに~~~~?‍♀️