ブログ
2017年 12月 5日 12月といえば…そう!千題テスト!!
こんにちは!青山学院大学経営学部の金子日菜です。
今回は受験生を対象として12月にたくさん実施される、千題テストについて!お話ししたいと思います!
千題テストとは、書いて字のごとく、1000題の問題が出題されるテストのことです。
今月は、国語と社会科目と英語の千題テストが実施されます!
今回特にピックアップして紹介したいのが、社会科目の千題テスト!
私は日本史選択でした。今まで選択肢でしか問題を解いていなかった私は、問題の大半が記述形式だったこの千題テストで見事惨敗しました。その上、点数でランキングがつけられ発表されるので自分の立ち位置がはっきりと自覚させられ、自分の詰めの甘さに呆然としました。
しかし、この機会がなければ、自分がこんなにも日本史用語が書けないことを知れなかったし、どこが苦手なのかもわからないまま入試を迎えてしまっていたと思います。
これから受験生は千題テストに挑むことになりますが、結果に一喜一憂しておわるのではなく、そこで得たものを全力で本番につなげる努力をしてほしいのです。
それは国語でも英語でも変わりません。
また、千題テストはそれを解くだけではなく、復習用のテキストとしても活躍してくれます。間違ったところを何度も繰り返し解き直して完璧にしましょう!
これだけでセンターの点数の爆上げに成功しますよ。約束します。
ぜひこのラストチャンスをしっかりモノにして残り3か月走り抜けて下さい!!!