グループミーティングでの担任助手との関係性 | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 横浜校 » ブログ » グループミーティングでの担任助手との関係性

2020年 8月 26日 グループミーティングでの担任助手との関係性

こんにちは!

東進ハイスクール横浜校担任助手の二宮諒です!!

 

今回はグループミーティングでの担任助手との関係性について書いていきます!!

 

そもそも、グループミーティングが何か知っていますか??

 

 

グループミーティングは同じ学年、同じくらいのレベルの志望校の生徒が5人前後で1グループが構成されています。

受験生は今のグループ、担当の担任助手で受験当日までメンバーを変えずに実施していきます。

低学年は今のグループが学年の切り替わる12月まで続いていきます。学年が変わる時にグループがシャッフルされます。

 

イメージはこんな感じです!

 

 

ここからはグループミーティングで行われていることについて書いていきます!

 

1つ目は受講の進捗状況の確認です。

東進ハイスクールでは授業は映像を見る形となるので、毎週のグループミーティングの際に前週の振り返りと次週の勉強の計画立てをします!

 

2つ目は校舎のイベントなどのお知らせです。

公開授業や、トップリーダーと学ぶワークショップ、長期休みには英語合宿など、様々なイベントを実施しています。これ以外にも校舎独自の勉強に関連したイベントのお知らせを伝えています!

 

その他にも模試が近ければそれに関する勉強の話をしたり、休館日のお知らせなど時期に合わせた発信もしています!

 

 

次は生徒と担任助手の関係性について書いていきます!

自分が受験生のときは担任助手の方に

・過去問演習の進め方

・受験日程のスケジューリング

・本番直前の緊張のほぐし方

など大学受験を直前に経験してきたからこそ知っていることを教えていただきました。

 

これ以外でも、グループミーティングを通じて週一回は必ず担当の担任助手と話す機会があるのでその時に困っていることや聞きたいことをすぐに相談できる環境が整っていました!

また、自分は国公立の後期試験を受けていたこともあって進学先が3/21に決まりました。

そのまでの長い間、グループミーティングの仲間や担当の担任助手の方のおかげで孤独との戦いをせず、誰かしらに気にかけてもらいながら受験勉強をやりとげることができました。自分一人で日程を管理できない人だったので、

グループミーティング制度のある東進ハイスクール

を選んで本当によかったと思っています。

 

自分が3/21に合格を貰えて校舎に合格報告をしに行った時、スタッフみんなに喜んでいただけたのを今でもはっきりと覚えています!最後までやりきってよかったです!!

そして担任助手になった今、生徒全員が合格を勝ち取って来れるように全力でサポートしていきます!!

 

受験勉強がんばっていきましょう!!!