はじめまして佐々木です | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 横浜校 » ブログ » はじめまして佐々木です

ブログ

2022年 5月 31日 はじめまして佐々木です

 

はじめまして、東京大学文科3類佐々木です。

4月から新しく横浜校の担任助手になりました。よろしくお願いします!

出身高校は栄光学園という山の上にある学校です。大船駅から学校まで15分かけて毎日坂を登る生活をしていました。非常に大変でしたね。東大駒場キャンパスは駒場東大前駅を出てすぐなので高校時代より断然登校が楽になりました。(渋谷駅の乗り換えは面倒ですが)

趣味は野球観戦で、大のベイスターズファンです。ただ、現地観戦は3連敗中なので次行くときは勝ってほしいです。

得意教科は世界史、地理、現代文で苦手教科は数学です。数学は本当に苦手で可能であれば金輪際解きたくないです。

さて、今から僕が考える東進の良いところを2つほど紹介していきたいと思います。

1つ目は映像授業です。これは言わずもがな東進の最大の特徴で、映像授業目当てで東進に入った人も多いのではないでしょうか。

映像授業は講師の高品質な授業を誰でも受けることができるもので、さらに1.5倍速にして受講することができます。個人的にはこの1.5倍速という受講方法がミソで、使い方次第では対面授業の他塾の生徒ととても大きな差をつけることができるシステムです。たとえば、他塾の生徒が対面で90分授業6コマを受ける間に東進生は90分授業を9コマ受講することも可能なわけですね。これは積み重なっていくと大きな差になります。

しかし、裏を返せば映像授業であるがゆえに他塾の生徒が対面で90分授業6コマを受ける間に東進生は90分授業を1コマもうけないということも可能です。つまり、映像授業を有効活用するためにはなるべく勉強時間を増やす必要があります。それを実現するために校舎が存在するわけです。勉強時間が自宅だとどうしても短くなってしまう、という人は“隙あらば東進”という気概で毎日登校してみてください。勉強時間は飛躍的に増加することでしょう。

2つ目はチームミーティング(TM)(旧称グループミーティング、GM)の存在です。

チームミーティングは同じ志望校もしくは志望校のレベルが近い生徒が5,6人程度で集まり、毎週30分担任助手の指導のもとその週の振り返りや予定の確認、学力を伸ばすための様々な取り組みなどを行うシステムです。

チームミーティングのチームメイトは自分にとってともに合格を目指す仲間であると同時にライバル/競争相手であるわけです。チームメイトに負けないような勉強をする、ということが受験生時代の自分の勉強のモチベーションのの一部になっていたと思います。学校以外でともに高めあえるいいシステムですね。学校に対等な競争相手がいないという人はぜひチームミーティングを最大限に活用してみてください!

以上2つがぱっと思いつく東進の良いところです。

大学生になって約2か月経ってやっと大学にも慣れてきました。東京大学は本当にすごい人がいっぱいいる大学でいつも驚かされます。世界の広さを体験できる大学なので皆さんも目指してみてください!

明日は白石拓駿先生です。お楽しみに!