新年度になって | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 横浜校 » ブログ » 新年度になって

ブログ

2023年 4月 15日 新年度になって

こんにちは。東京大学文科3類2年の佐々木です。

4月になって大学も新たに始まりました。今年はサークルとイタリア語とラテン語頑張ります。

夏に向けてやるべきことということで、新学年になった4月にやっておいた方がいいことを紹介したいと思います。

高3、つまり受験生になった人はなんと言っても教科書レベルの知識のインプットですね。みなさん、いわゆるサブ教科(理系だったら理科、文系だったら社会)のインプットは終わってますか?ここで自信を持って終わっていると答えられる人は少ないと思います。ではいつまでに終わらせるのでしょうか?8月くらいとか悠長なこと思ってませんよね?東進では6月から共通テストの過去問演習が始まります。ならば、5月末までには終わらせておきたいところです。今残っている講座については5月末までに全て終わらせる計画を立ててしまいましょう。

ぶっちゃけてしまうと、5月末までにインプットが終わっていないのは非常にまずい状況であり、合格率の低下につながります。インプットが遅れればそれだけ過去問演習の時期が遅れ、過去問演習が遅れれば9月以降に待ち受ける単元ジャンル演習講座(過去問演習で判明した弱点を集中的に対策することで克服することを目的とした講座)に取り組むのが遅れていきます。

第一志望校に合格する生徒の大半は過去問演習やその後の苦手克服に多くの時間を割いています。僕の生徒でも、東大に受かった子は東大の過去問を20年くらい解いていました。東大の過去問は5科目あり、1年解いて復習するだけでも1週間弱はかかります。それを20年近くも解けた理由は、彼がインプットを早く終わらせたからに他なりません。

つまり、至極当たり前ではありますが裏を返せば演習の期間が短いと合格しにくいわけです。実際、僕の担当生徒で過去問の演習年数が低かった子たちは落ちてしまいました。

5月末にインプットを終わらせるためにはいつから頑張ればいいのでしょうか。まあ、今でしょ、ということになりますね。

4月から高2になった人に関しては上に書いた高3の状況から逆算しましょう。高3の人たちは今、サブ教科を終わらせようと悪戦苦闘しているわけです。ではサブ教科のインプットを早いうちから本格化させている人が有利ですね。どうすればそのような状態になれるでしょうか?それはもちろんメイン教科、すなわち英語数学国語のインプットを早めに終わらせることです。そうすれば夏以降サブ教科に本腰を入れられます。

ということで皆さん頑張ってください。受験において気を抜いていい時期など存在しないと思いますが、新学年になって気持ちが一新された今は勉強ペースを見つめ直し、目標に向かって全力ダッシュしていくのにちょうどいい時期だと思います。気が緩んでいた人は気合入れ直して頑張ってください。

明日は渡邉先生です。