ブログ
2017年 12月 16日 最後まで点数を伸ばすために
こんにちは!東京工業大学3類1年生の坂主です!
ついにセンター試験まで1か月を切りましたね(‘Д’)今日は、僕が受験生のころこの時期どのようにセンター試験のために勉強していたか紹介していきたいと思います!!
ずばり僕はこのころ主に暗記科目の最終仕上げをしていました!
暗記科目の中でも特に日本史の勉強をしていましたね。
具体的には参考書を新しく買って一周して最終確認していました。
理系で、しかも比較的足切の低い東工大志望の僕がなぜ日本史の勉強をしていたのでしょうか?
それは、センター方式で合格をとって勢いをつけたかったからです!!
たとえ自分の行きたいところがなかったとしてもセンター利用を出願したほうがいいというのが僕の考えです。
なぜならどこでも合格を取っておくだけで心の余裕が全然違うからです!
また、最後やるなら暗記科目だからということもあります。
英語や数学はなかなかすぐに点数に結びつけることはできませんが、暗記科目ならやった分だけすぐに上がるので最後の詰めとしておすすめです!!
皆さんも最後まであきらめずにギリギリまで点数を挙げることにこだわりましょう!!それでは(^^)/