ブログ
2017年 10月 11日 映像授業をやるにあたって大事なことは???
こんにちは!明治大学3年の湯浅直人です!
本日は、東進で映像授業で学習していくうえで特に大事なことの1つを話したいと思います。
それは、映像授業をどれくらいのペースで受けるかと言うことです!!
これを考えずに行き当たりばったりでやってしまうと、科目のカタヨリやペースが遅れたりとかしてしまいます!
横浜校では、映像授業の進め方を示す「合格設計図」と言うものを作って、生徒一人ひとりのペースを具体的に作っています。
8日のブログで大﨑先生が受験生のものを見せていましたが、これは1,2年生の子も含め、全員あります。
こんな感じ↓↓
映像授業で不安な、ちゃんと授業受け進められているかと言うところも、これをもとにスタッフが管理させていただくので安心です!
是非映像授業で、効率よく学習しましょう!