ブログ
2017年 10月 4日 新学年!!
こんにちは!明治大学政治経済学部の佐藤康平です。
今回のテーマは
「東進で今、新学年を迎える意味」
です!
さて皆さん!東進では何月から新学年になるか知っていますか!
…………………………………………………………………
そう!12月からです!
また、これから先も東進で頑張ろう!と決めた人も新学年のようなものです。
新学年を迎えるにあたって難しい勉強もやっていくわけですが、そうすると良いことがあるのです。
それは「前倒しで勉強ができる」ということ!
通常よりも3か月早く新学年の内容をやっていけば他の人よりも3か月余裕ができるということになります。
その3か月の余裕で高3の直前期に人より長く過去問をやっていくのです。
合格を勝ち取るにあたって過去問を解くということは必須になってきます。
現高0で新高1、現高1で新高2、現高2で新高3になる皆さん!
少し先の自分のために今から一緒に頑張りましょう!
レッツスタートダッシュ!!