ブログ
2017年 7月 30日 暑くて熱い夏を乗り切ろう!
こんにちは!慶應義塾大学文学部の中田能洋です!!
大学の試験が無事終わり、僕もとうとう夏休みに入りました!大学によっても変わりますが、慶應では7月下旬までテストがあるので皆さんよりも夏休みに入るのが遅いんです…
横浜校は本日も朝7時から開館しています!!
さて、今日からのテーマは「夏休みを乗り切るための方法」です!
夏休みが始まってしばらく経ちますが、気力は保てていますか?
折角長時間勉強できる夏休みにだらだらと過ごすようになってしまってはもったいないですよね。そこで僕たち担任助手がどのように夏を乗り切っていたのか紹介したいと思います!
① こまめに水分を補給すること
塩分もある程度とっておくとよいです。熱中症対策は万全を期しましょう。
② 睡眠時間を確保すること
夜更かしして翌日10時に起きるとかは最悪です。
③ 適度に運動すること
勉強のために部屋にこもりきりになると体力があっという間になくなります。
これを見て「ただの体調管理法じゃん」と思ったそこの君!受験には体力が必要であることを忘れてはいけません!
体調管理は基本中の基本。だからこそ、環境が変わりがちな夏休みは特に注意しましょう!