ブログ
2023年 11月 9日 共通テスト模試。戦わねばならぬ
12月にも共通テスト模試があります!!
横浜校担任助手の濟藤です。
低学年生徒の皆さんは、11月に全国統一高校生テストがあったのにまたやるの⁉と思ってしまうかもしれません。
受験生、思ってるかもしれませんが、思ってたらまずいですからね。
本番の共通テストは1月の13、14日に行われます。
この試験の結果が入試に直接かかわってきます。東進生としては失敗はできません。十分な準備をして挑まねばなりません。すべて当然のことではありますが、今一度その認識は強くしてください。
11月に受けた全国統一高校生テストを基準にして、1月の共通テストまでの学習計画をたてるはずです。その計画が正しいものか、成果をあげられているかを測る試験が12月の最終共通テスト本番レベル模試です。受験生のとっては非常に重要な試験であるという事、理解できない人はいないと思います。
受験生に向けてここで話すことはありません。勉強計画、努力量、メンタル、担任と担任助手に相談しながら残り2か月突き進んでください
低学年生徒の皆さんには少しだけ伝えたいことがあります。1月中旬に共通テスト同日体験模試が行われます。東進生以外の人も受ける模試です。ここでの点数、偏差値、合格判定はかなり重要な数値となってきます。第一志望校選択、合格設計図に何を入れるか、今後1年間の動きを決める物です。少なくとも十分な対策を行ってください。正月のお休みにはリラックスするだけではなく、勉強をオススメします。自信をもって3年生に進級できるようにしてください。
明日は新学年のスタートダッシュについて、廣瀬先生が語ってくれます。東進では12月から新学年になります。しっかり読んでください。