全統“高”に向けて | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 横浜校 » ブログ » 全統“高”に向けて

ブログ

2023年 10月 19日 全統“高”に向けて

おはようございます。

無事進振りが終了し、来年の三年次から経済学部に進学することとなりました。

今はまだ前期教養学部文科二類二年の長濱侑輝です。

経済学部、とても授業が面白いです。コレが俺が大学に想像していた授業だ、と思いましたね。スペイン語や英語に悩まされていた日々が嘘のようです。

受験生、高校生各位は期待感を込めて日々勉強に励んでいってください。

 

さて、全国統一高校生テストの時期が近づいてまいりました。

全国統一高校生テストとはいってもその実ただの共テ模試です。

 

重々承知の上とは思いますが、受けるうえでは

「本番を意識すること」をお勧めします。

・目標得点を本番と同等に設定すること

・鉛筆でマークをすること

・自己採点のためにしっかり回答をメモしておくこと

これらを実践してみるとよいでしょう。なにせこれと12月の共テ模試を最後に、本番が待ち受けているのですから。

特に目標得点なんかは意識した方がよいです。そもそも得点に関しては必ずしも受験本番に完全なピークが来るわけではなく、本番の緊張やアクシデントなどを差っ引いたときに11月や12月くらいの点数が本番に直結することも少なくないです。

私は実際共テ本番の点数は11月、12月の模試よりもかなり低かったです。お恥ずかしい話ですが。

 

とは言っても現役生はまだまだ伸びるわけですから、ここでの結果を見て二次全力に舵を切るか、一度立ち止まって基礎事項を再度固めにかかるか、あるいは志望変更をするか、という選択がまだできます。

ここが選択における最後のチャンスと、そう思って本気で獲りに行ってください。

 

共テ本番まであと三か月を切りましたね。

「あと三か月あれば」と嘆くことのないよう、有意義な三か月となるよう、応援しています。

日本の社会構造上、ここが一番の努力のしどころです。全力でぶつかりに行ってください。

 

次回は長濱⇒濱谷です。

乞うご期待!