ブログ
2017年 10月 20日 低学年のための全統
こんにちは!横浜市立大学医学部の浅見です!
何回も言われているとは思いますが、東進では12月で新学年になるんです!!
つまり、高1生は高2、高2生は高3になります。
もうすぐ全国統一高校生テストですね
そういうことで今回のテーマは低学年にとっての全国統一高校生テストです。
まだ高3じゃないし模試とか受けなくてもいいじゃんと思う人もいるかもしれません。
今受けることが重要なんです!!
今受ける必要性として、英数の定着度を測ることが挙げられます。
高3になると文系は社会、理系は数Ⅲと理科に時間が割かれます。
今の時期に英語と数学の点数をとっておく必要があります。
そのために模試を受けることで現時点での学力を知ることができます。
もうひとつ受験の雰囲気を知ることができます。
高3生と同じ会場で模試を受験することは受験の緊張感を感じながら受験する良い経験になります。
高2、高1の皆さん全国統一高校生テストを受けて現状を知りましょう!!