ブログ
2017年 7月 28日 センター数学で時間が足りない人へ!
こんにちは!明治大学情報コミュニケーション学部2年の雨宮裕樹です!!
(※写真は渡辺先生です)
今日はセンター試験の過去問演習の中でも、数学について話したいと思います!
センター試験の数学は、とにかく時間が足りません。
そんな時、一体どうすればいいのか…
センター数学は基本的に、それぞれの大問の後半に行くにつれて難易度が上がっていきます。
そのため、少しでも詰まったら、一旦飛ばして、次の大問の比較的易しい問題を解くように心がけてください!
とにかくすべての問題をしっかりとみて、自分が解けそうなところを確実に取るのがコツです。
そのためには、分からない問題は一旦飛ばす勇気が必要です。
今まで意識できていない人はぜひ試してみてください!