オススメ講座 ‼ハイレベル化学‼ | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 横浜校 » ブログ » オススメ講座 ‼ハイレベル化学‼

ブログ

2023年 9月 14日 オススメ講座 ‼ハイレベル化学‼

横浜校担任助手の濟藤です。本日は東進で化学を勉強しようという高校生たちに読んでいただきたい内容となっております。

さて、東進の化学にはスタンダード化学、難関化学、ハイレベル化学といくつか種類があるのですが、その中でも私の一推しはハイレベル化学です。(東工大受験生に限っては東工大対策化学も最高です)

‘化学‘は大学によって出題される問題の色にかなりの差が出ます。過去問を解いてみると、色の違いを感じられるはずです。

例えば東工大であれば、知識量が重視されていると感じられるでしょう。

他にも東大であれば、問題文に今まで知らなかった新しい概念が説明されたうえで問題を解くといった応用力重視の問題だと感じるはずです。

理系受験生のほぼ全員が受ける共通テストであれば、教科書レベルの知識を完全に理解したうえで計算ミスの許されない戦いを強いられていると感じると思います。

どのような問題形式にせよ、入念な対策が必要になるので、受験生は必死に過去問を解いています。

どのような問題形式にせよ、その前提となる知識が足りなければ、対策などできるはずがありません。

前提となる知識を十分にインプットでき、基本的に求められてくる応用力まで養ってくれるのが、最初に私がおススメしたハイレベル化学です。

人によってはハイレベル物理の受講は大変かもしれません。志望校によってはいらない知識までインプットされそうになるので、化学でどの講座を取得するかについては担任の先生と話し合ったうえで自ら選択をすべきです。しかしながら、もしハイレベル化学を取るのであれば覚悟をもって一コマ一コマ集中して受講してください。一コマたりとも無駄にしてよい授業はありません。

次回、荒井先生が横浜国立大学の魅力について語ってくれることになっています。ぜひぜひ読んでいってください。