校舎からのお知らせ
2018年 3月 8日 【高卒生対象】映像授業の活用法とは?(入学受付3月31日まで)
みなさん!
映像授業とは、部活が忙しくて塾に通うのが遅くなってしまう人のものだと思っていませんか?たしかに「部活生なら東進!」ですが、それだけじゃありません。映像授業の使い方がうまくなれば、本当に学力は伸びます。しかし漫然と受けるだけでは文字通り受け身になってしまって伸びる学力もイマイチ・・・。
映像授業はあくまでツール!大事なのは使い方です。
その1 自分の理解のペースに合わせられる
映像授業は好きな時間に受講が出来るだけではありません。
授業は1人ずつ受けるため、説明の途中でわかりづらいところは戻してもう一度聞いたり、問題や黒板を書き写す際に一時停止をすることができます。
例えば数学。計算式は一生懸命書き写したけど、説明が頭に残らない…なんてことはありません。
「部活がある人が映像授業」ではなく、「学力を伸ばすため」に映像授業。
その2 難関大対策こそ映像授業
東大や京大をはじめとする国立難関大学や、早稲田慶應などの高度な知識・理解を求められる試験こそ、本質を理解しなければ解けない問題が数多く出題されます。
予備校では難関大コースといって授業が設定されていますが、得意な科目はどんどん講師の先生の説明についていけても、苦手な科目は「あれ?これなんでこうなるの??」ということもあるはずです。そんな時、説明の途中で一時停止して考えなおしたり、わかるところまで戻って説明を聞きなおす・・・など、自分の理解のペースで授業を進めることができます。特に、数学や理科、社会など深い理解と思考力が問われます。
先生に合わせて進めるのではなく、自分の理解に合わせることができるのが映像授業。
その3 知識を得る時期と演習の時間を分けられる
知識がしっかりと身に付いていないと問題演習はできません。でも知識がしっかり身に付いていても問題演習で知識を使うことに慣れないと試験で合格はできません。
映像授業であれば、知識をINPUTするための講座は短期間に集中して受講し、理解をしたうえで問題集を取り組む・・・なんていう大きな時間の使い方も自分で工夫ができます。知識が多くて復習が追い付かないなっていう時も、受講を進めるのを止め、知識を整理してから次の授業に進むことができます。
映像授業はあくまでツール。学力を伸ばすのに大切なのは問題演習とのバランスです。
いかがですか?
これまで映像授業を受けたことがある人、しっかり活用できていましたか?
これから映像授業を活用しようと思っている人、活用してくださいね!!
しかし!
東進はこれだけじゃありません!!
その4 担任指導の充実
東進は、映像授業を20年以上扱っています。ただ授業を受けるだけではなく、効果的に伸びるようにノウハウをデータで蓄積し、それをもとに担任が指導します。どういった受講ペースだとどのくらい成績が伸びるのか、いつまでにどの講座を進めれば点数が上がるのか、、、そういった膨大なデータから資料を作成し、それをもとに皆さんの指導にあたります。教育効果の再現性を高めるために、日々資料は更新され、また随時みなさんにコンテンツとして提供していきます。ただ授業を進めれば合格するわけではありません。合格するように進めていきましょう。そのサポートを10年以上現場で生徒指導を担当し、1000人以上の生徒を合格へと導いてきた担任と、また自分たちも横浜校本科コースで勉強してきた担任助手(大学生スタッフ)も相談役としてサポートしていきます!!
その5 答案添削と質問対応
映像授業であっても、質問は対応可能です。バックアップサービスという方法で、東進本部のスタッフへ電話や質問用紙で質問をすることができます。ただ、カリキュラムは綿密に組むこと、上記のように自分のペースで受講を進めると質問事項は多くは出てきません。安心してください!また、勉強法などの身近な疑問・質問は大学生の担任助手へ相談可能!!
国立二次試験は難関私大対策においては、答案練習講座をはじめとする添削指導が受けられる講座があります(別途申込が必要)。また、本科コースの本部である新宿校では志望別の特別授業が実施され、講師の先生の授業を直接聞くことができます。その際に勉強の進め方や対策の仕方などを講師の先生に質問することも可能。あらゆる方面から学習をサポートします。
詳しくは、直接お問い合わせください。
++++++++++
<入学の流れ>
①個別面談/説明会参加
②学力診断テスト(カリキュラム作成)
③入学手続き(3/31まで)
④受講開始(入金翌日から開始可能)
++++++++++
+++++資料請求はコチラ+++++
https://www.toshin.com/form/es/form_hs.php?url_name=yokohama
※連絡欄に「本科コース希望」と入力ください。
++++++++++
本科コース説明会
月・火・木・金 11:00~/17:00~
水・土・日 個別実施
以下の申込フォームより、希望日時を入力してください。
※連絡欄に「本科コース説明会」と入力ください。
https://www.toshin.com/form/es/form_hs.php?url_name=yokohama&cmt=&form_action=mendan
または、お電話にてお申込をお願い致します。
045-620-9801
++++++++++
浪人生は、入試のピーク時から勉強をやめると一気に成績が低下します。
春の時間を、成績を戻すのに使うか、
成績を伸ばすのに使うか。
入試まではもう1年を切っています。
決意を持ってスタートをする君を、応援します。
東進 浪人 本科 横浜